手続きなど
入院までの流れ
-
1
- 入院相談
-
入院をご検討中の方は、入院相談センターにご連絡ください。
入院相談センター
TEL 0476-37-4111/FAX 0476-85-8581 (受付:月曜~土曜 9:00~17:00)現在入院中の方は、入院先の医療相談担当者にご相談ください。
入院前には一度ご家族にご来院いただき、その際に入院のご案内をさせていただきます。
-
2
- 入院日のご連絡・お手続き
-
入院される5日位前に紹介医療機関を介して、ご家族に入院日のご連絡をさせていただきます。
事務手続き
入院が決まりましたら、手続きに必要な書類をご記入・捺印の上、入院保証金を添えて1階入院受付にてお手続きをしていただきますようお願い申し上げます。(夜間・休日の場合は翌日の受付となります。)
入院の手続きに必要なもの
- マイナンバーカード(マイナ保険証)または健康保険証(月替わりには再提示ください)
- 受給者証(介護保険証、特定疾患医療受給者証、身体障害者手帳、その他公費受給者証)
※労災・損害保険にて入院される方は必要書類を各自ご用意ください。 - 入院時各種書類
- 入院保証金
- 日用品費
- 診療情報提供書・看護サマリーの原本
- 退院証明書
- 残薬
- 印鑑
入院の際、ご自身でご用意していただくもの
洗面用具
歯磨きセット・ヘアブラシ・フェイスタオル(3枚)食事
コップ(プラスチック製) または 水呑み衣類
下着(必要な方のみ3組程度・着脱の容易なもの)、上着(カ-ディガン等)、日中お過ごし頂く衣類(必要な方のみ)、靴下(淡色で名前を記入できるもの)その他
上履き・ティッシュペーパー・電気カミソリ(男性の方)、洗濯ネット(3~4枚)、義歯や入れ歯をご使用の方は義歯を入れる容器、イヤホン(テレビをご利用の方)リース内容(ご希望に応じてご利用いただけます)
タオル(バスタオル・フェイスタオル)・おむつ類・(紙おむつ・パンツタイプ他)・食事用エプロン・日常衣・寝衣・テレビ貸出・冷蔵庫貸出持ち込めないもの
はさみ・ナイフ・ライター・たばこ・生花・花瓶等の陶器やガラス器・食品の持ち込みは食品衛生上と誤嚥防止のため、原則として禁止されています。※売店・コインランドリーは院内1Fにございます。
※湯呑み・はし・スプーン等は当院でご用意いたします。
※持ち物には記名をお願いいたします。日用品類の一部は当院の売店で販売しているほか、衣類のリースも行っております。ご希望の方は担当にご相談ください。
-
3
- 入院
-
入院予定日にご来院の後、入院となります。入院時にご用意していただくもの等につきましては、お手続き・ご準備をご参照ください。
入院中のお食事について
食事時間 朝食 7:40 昼食 12:00 夕食 18:00
入院中のお食事は、お一人おひとりの病状に応じたお食事を準備しております
食べにくい、飲みにくいといったお困りのことや、お食事に関するご要望等がございましたら、いつでも看護師をはじめとするスタッフにご相談ください。付き添いについて
当院では、厚生労働大臣が定めた基準による看護体制を整えており、特別な付き添いの必要はございません。 ただし、ご家族がとくに付き添いをご希望される場合には、遠慮なくスタッフにご相談ください。外出・外泊について
外出・外泊をご希望の場合は、病棟スタッフにお申し出ください。 病状が安定している際には、リハビリテーションの一環として外出・外泊をサポートいたします。病院からのお願い
現金・貴重品および危険物のお持ち込みはご遠慮ください。(盗難、紛失等の際は責任を負いかねますので、予めご了承ください)
病状についてのご質問につきましては、お電話ではお答えいたしかねます。恐れ入りますが、ご来院の際にお問い合わせください。
館内での携帯電話のご利用は、所定の場所にてお願いします。
テレビやラジオの視聴の際には、イヤホンをご使用ください。退院について
主治医より退院の許可が出ましたら、カンファレンスに基づき各専門職がご希望に沿った退院後の療養についてご支援をさせていただきます。院内施設・設備
売店・コインランドリー:1階ラウンジ横
非常口:火災・地震が起きた場合等のために各階に非常口および非常階段を設けております。非常時の際には、スタッフの誘導に従って落ち着いて行動してください。お薬について
服薬時間ごとに看護師がお渡しします。(自己管理が可能な方は自己管理となります)お薬についてわかりにくいことがありましたら薬剤師がご説明に伺います。入浴について
病状や状態に合わせ、入浴または清拭を行います。洗濯について
私物の洗濯は、お持ち帰りいただくことを原則としておりますが、お持ち帰り困難な方は1階にある有料ランドリーをご利用ください。安全に関すること
個人を確認するリストバンドの装着をお願いしております。確認のため何回もお名前をお聞きすることがありますがご協力お願いします。病室について
感染防止、病状の安全管理上、部屋移動をさせていただくことがありますがご了承ください。電話について
1階に公衆電話、タクシー呼び出し電話があります。
携帯電話での通話はダイニングでお願いします。
携帯電話の管理はご自身でお願いします院内フリーWi-Fiについて
病棟ダイニングルームにて、院内フリーWi-Fiによるインターネット接続サービスをご利用いただけます。マナーを守ってご利用ください。売店について
1階ラウンジに売店を設けています。営業時間は9:00~16:00(日曜・祝休日は定休日)理美容について
理美容の利用を希望される場合は看護師にお申し出ください。その他
入院中のお願い
迷惑行為について
入院された方・ご家族や職員に対して暴言・暴力・セクハラ・勧誘等迷惑行為に当たると判断されることは固く禁止しております。
注意しても改善が見られない場合は退院していただくことがございます。
入院会計について
入院時のお支払いについて
退院時のご精算について
お見舞い・面会について
お見舞い・ご面会は、ご家族やご友人と過ごされる大切な時間となります。 当院では、ご利用者様がご家族や知人の方と穏やかな安らぎのひとときをお過ごしいただけますよう、休憩・談話のできるラウンジがございます。
お見舞い・面会について
お見舞い・ご面会は、ご家族やご友人と過ごされる大切な時間となります。
当院では、利用者様がご家族や知人の方と穏やかな安らぎのひとときをお過ごしいただけますよう、休憩・談話のできるラウンジがございます。
面会時間 13:00~17:00
※午後8時以降のご面会は、利用者様の入眠の妨げになる場合がございますので、ご遠慮ください。
※コロナ感染等対策のため、面会が制限される場合がございます。ご来院の際は、事前に当院にご連絡ください。